一語一映Ⅲ

高知市の美容室リグレッタの八木勝二が、映画や本のこと、ランチなど綴ります。

土佐高校ホームカミングデー2015に行ってきました

ホームカミング・デーとは?

f:id:yagikatsuji:20150916165309j:plain

いつ頃から始まったのかな?もう10数年はやっていますね。
土佐高校のホームカミング・デー、お盆時の土曜日の恒例の行事になりましたー。

f:id:yagikatsuji:20150916165448j:plain

土佐高校を卒業した人たちが、久しぶりに登校して集まってみようという趣向の催し物です。僕はこれで4回目の来場なのかな。

f:id:yagikatsuji:20150916165608j:plain

今年の当番学年は、5のつく学年、つまり主には85回生です。今卒業して6年目の学年ですねー。長男と同じバド部の彼が靴係をしてくれていたので、帰省していた長男に僕の携帯から電話中です。その夜名古屋へ帰る予定だった長男は、同窓会に出ることになり、一日滞在が伸びたのでしたー、笑。

f:id:yagikatsuji:20150916165921j:plain

まずは、食堂で懐かしのランチ体験と行こうとすると、みやっちが、アイゴッソ・グッズの販売コーナーで待ち受けていました。社業も大変なのに、こういう活動もできる素晴らしい彼です。

食堂体験開始・・・

 

f:id:yagikatsuji:20150916170219j:plain

この日は特別営業なので、あるものは限定されていますが、基本的に食べたいものは、ある程度より前の土佐高校生なら、共通用語である、白、黒、黄色なんです。

白はうどん、黒はそば、黄色はラーメンというわけですね。最近はそういう呼び方もなくなっているようです。

f:id:yagikatsuji:20150916170508j:plain

ところが、当然人気の3つは売り切れなのでしたー。
「僕らの頃は30円やったとか、50円やったとか」いいながら食べたんでしょうね。

まだあったのは2種類でした。

f:id:yagikatsuji:20150916170704j:plain

だって食堂の開いている時間は13時まで。
もう閉店ぎりぎりだったんです。

f:id:yagikatsuji:20150916170822j:plain

鶏ドンマヨネーズかけと、カツどんですねー。
各380円でした。

f:id:yagikatsuji:20150916170951j:plain

卒業生の生バンドつきで、オールディーズが流れてきます。
みんなスタイルいいなー。

f:id:yagikatsuji:20150916171102j:plain

自撮りしながらお茶を入れていたら、間違えて丼に注いでしまいましたー、笑。

f:id:yagikatsuji:20150916171222j:plain

一緒に来た女医と、食べました。
2つ分味わおうと、半分こして食べました。
「あ、それ御茶漬けになっちゅうで・・・」「えいえい・・・」
とあぜたものではありません。

f:id:yagikatsuji:20150916171424j:plain

急いで食べました。
何しろ、ミッションが控えているからです。

花束お届け作戦開始

f:id:yagikatsuji:20150916171535j:plain

この日は車での来校禁止でしたから、近隣の100円に駐車したのですが、はりまや町まで出る用事があり、早くから来ていたはずのみやっちに聞いたら、すぐ近くに車があるというので借りちゃいました。

f:id:yagikatsuji:20150916171751j:plain

灼熱の太陽の中、クーラー全開で、はりまや町へ。

f:id:yagikatsuji:20150916171902j:plain

女医が頼んであった花束を取りに来たのでした。

 

あとさきになったのは、食堂体験が13時までとタイム制限があったためです。

大汗をかきながら、走ってきます。

そういえば、彼女は水泳部だった・・・。

f:id:yagikatsuji:20150916172124j:plain

51回生一同・・・

そう、今日特別授業をする同級生への花束なのです。

特別授業に間に合うか?

  f:id:yagikatsuji:20150916172317j:plain

帰り着くと、近くの100円Pに再度入れ、学校までダッシュです。

14時からの特別授業に間に合わせなければいけないんですよ。

f:id:yagikatsuji:20150916172453j:plain

今年の企画「Road to 母校」が開かれていました。
2台目は、モンキーみたいな原付ですねー。

f:id:yagikatsuji:20150916172631j:plain

女医は先に降ろして、ダッシュで5階まで先に行っているはず。
僕は車を置いてきて、鍵を返したぶん遅れを取って、階段をかけ上がります。
昔の1階よりだいぶん段数が多く、へろへろになりましたよ。

岡松教頭の特別授業

f:id:yagikatsuji:20150916172955j:plain

はーはー、ぜーぜー言いながら、やっとたどり着きました。
もう始まっていますね。

f:id:yagikatsuji:20150916173156j:plain

後ろの入り口から遅刻生よろしく、こそっと入りました。
大の苦手だった数学の授業を40年ぶりに受けました。

(高3では数学を選択していなかった。共通一次の始まる前の年だったので、私立文系だと理数はなくてもよかったのだ)

f:id:yagikatsuji:20150916173509j:plain

ほおーっ、そういう風に考えるのか・・・

と、感心すること、しきり・・・

f:id:yagikatsuji:20150916173630j:plain

飄々とした調子で、冗談も交えながら授業は進みます。

長らく進路部長を務め、今年から教頭になった彼とは、本屋さんでよく会うし、うちの子供たちの用事で来校したときも、よく話しかけてくれた仲である。

f:id:yagikatsuji:20150916173920j:plain

近頃は、こういうもので授業をしているらしい。

番書するより楽だし、見るほうもわかりやすい。
問題はノート取りだね。 

f:id:yagikatsuji:20150916173124j:plain

生徒たちもみんなリラックスしています。
「ふーん」「そうなんだ」とは言いながら、全然わかっていない様子です。

 f:id:yagikatsuji:20150916175018j:plain

同級生は、これだけでした。
記念写真だよー。

〆は、アイゴッソ愛す(アイス)で。

 

 f:id:yagikatsuji:20150916174423j:plain

店に貼ってあるポスターが古いものでしたから、新しいものをもらいました。

f:id:yagikatsuji:20150916174605j:plain

JUNJUNさんから、アイゴッソ・アイスを受け取り、同級生数人で談笑いたしました。

もうこの頃には、当番学年は懇親会の設営に走っていたようです。

f:id:yagikatsuji:20150916180825j:plain

 来年は、僕たちの学年の卒業40周年です。
なにかやるのかなー?