高知の1コイン500円で大満足できるランチの店探訪㉜まるせいラーメンデーに「まるせい」さんへ
ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
↓
以前は味千ラーメンで、セルフ500円ラーメンでした
吉報が飛び込んで来たのは、8月の末頃。
まるせいラーメンのオーナー示野さんのFacebookでの告知・・・
9月から始めます( ̄^ ̄)ゞ
「まるせいラーメン」680円を400円で販売します
🎉
🎉
以前、加盟させて頂いてたラーメン屋さんのときに「感謝と奉仕」という素晴らしい事を学びました(^o^)/..
今の「まるせいラーメン」があるのは地域の皆様・お客様や取引業者様のお陰です(T_T)
お店からの恩返しを月に一回はさせて頂きたいと考えましたm(_ _)mスタッフ一同、明るく元気に愛情込めてラーメン作ります‼️
💨
💨
皆様にこれからもずっと愛されるお店にしていきます( ̄^ ̄)ゞ看板……
また時間がある時にもっと良いのを作ってみます( ̄^ ̄)ゞ
※2017年2月現在、このサービスはなくなっています。
行ってきましたよ
9月5日は、ちょうど月曜日でしたので、FB友達と一緒に出掛けましたよ。
なにせ、以前セルフラーメン500円の時に行こう、と思っていたのになかなか行けず、業態変更をしてしまったので、1コイン500円ランチシリーズに行けなくなったのです。
そこにこの吉報ですから、喜んで行きましたよ。
ふむふむ間違い無し、まるせいラーメンが400円の日だ。
看板にも、出てますねー。
たくさん出るのを見越して、日替わりランチはお休みです。
まるせい+何かで日替わりより安くてバリューありという組み合わせが作れますからねー。
店内チェック
来店したのはお昼の12時半を少し周った頃、ラーメン店としてはピーク時です。
手前のボックス席は全部埋まっており、空いていたのはこのお座敷席のみでした。
ふたりですけどいいですか?
6つあるボックス席は満席。入り口すぐにあるカウンター席も、かなりでした。
いちばん奥まった今までに座ったことのない座敷席へ着席しましたよ。
二人の大好きなルイボスティーがボトルで。
嬉しい・・・
さて、500円にするため
メニューです。
680円のまるせいラーメンが、400円になる日なんです。
+280円足したら、680円になって、1コイン500円ランチじゃなくなるし、
会員になって、100円OFFされたら(特別デーですからされませんけど)、大変なことになるし・・・
100円足すには・・・
5種類のトッピングの中から選ぶか、
半玉の大盛りを頼むかどちらかなんです。
当然のごとく、半玉の大盛りをオーダーしましたよ。
初めての「まるせいラーメン」
一緒に行った彼と雑談していると、わりと早くにまるせいラーメン大が来ました。
オーナーが毎日精魂込めて作っているスープはこんな色なんだぁ。
(2枚の画像はオーナーの示野さんからお借りしました)
自家製チャーシューもこんな感じ、100g200円で店でも売ってくれるんですってよー。
そんな手をかけたラーメンだから美味しくないはずがない。
味玉も上々。ネギも元気だぞ。
ぼくの好きなちぢれ麺だわ。
シャキシャキしたのはもやしではなく、どうもタマネギらしい。
うーん、超久しぶりの曇メガネ、をやろうと思ったら、写真撮ってて湯気が少なくなってしまいました。ちょうど少し冷めていい具合になり、いただきましたよ。
ルイボスティーがボトルであるから、ガンガン飲んでやりました。
背油、にんにく入り。ちぢれは僕。ストレートは彼。
この手作り感がなんとも言えねー。
だいぶ遅れて辛子味噌でしょ、登場しました。
少しずつ投入して、塩梅を確かめながらいただきました。
ものによってはどえらく辛いものもたまーに、ありますから。
こちらのはぼっちリでしたよ。
ウンメェーってヤギさんです。
うーん、背油たっぷりやねー。
スープもよく出汁が出ちゅうぞね。
次回の来店時には・・・
ランチパスポートで、四万十鶏の旨味際立つラーメンとライスに一皿のおかずセットでランパスなら540円。それに・・・
木曜日ならそれに+100円で、満腹コース。
(この2枚の写真はたむさんからお借りしています)
これだね?
こんなサービスも来ちゃったものですから、(アイスコーヒーです)
「示野オーナー、ごちそうさまでしたー」といいにレジ近くへ行くと、止まる間もなく働いているので躍動感ある写真になってしまいました。
また来ますぜよ。
さて次の1コイン500円ランチはどこに行こうかな・・・?