一語一映Ⅲ

高知市の美容室リグレッタの八木勝二が、映画や本のこと、ランチなど綴ります。

高知市の休日保育は、知らぬ間に始まっていたのです!!

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

約2ヶ月ぶりの新作ブログ「一語一映Ⅲ」です。

産休・育休明け⇒パートタイマー?

うちの店はどうしても土日祝日が忙しい業態です。

4月から二人の若手女性スタッフが産休・育休から復帰してくるというありがたいニュースに恵まれましたが、残念なことも有りました。

二人ともから「パートになって日祝日、休ませてください」との申し出があったことです。土曜は保育園も延長が夕方までのところも多く仕事に支障はないのですが、日曜に預けてとなると、別の有料託児所とかに預けなければならないので、経済的負担が半端ないためなのです。

通常の保育料に、託児所代金が別に必要となるわけです。

ともに結婚したパートナーの方は、「日曜日がお休み」というお仕事ではないのです。

 

ひとりは、ご両親もお仕事をされていて見る人が居ず、パートナーもサービス業のため日曜祝日は完全出勤のお仕事なんです。そこで日曜休みのパートタイマーとなって、勤務時間も減らし週4勤で来てもらうようになりました。

もうひとりは、パートナーが2週に1回の割で日曜休みであり、実母さんも週一くらいなら見てくれるということで、3週に1回日曜休みとして、短時間勤務になって、正社員勤務を続けられることになりました。

サービス・販売で働くお母さんには厳しい環境です。

続きを読む

手塚治虫を読む その10 「ドン・ドラキュラ」レビュー

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

 

d0162564_10551697.jpg


ご覧のように、この3巻からなる「ドン・ドラキュラ」は秋田書店から発行されています。ということは、「週間少年チャンピオン」への連載だったわけです。

「チャンピオン」と言えば、4年強連載が続いて、手塚さんが「復活ののろし」をあげた「ブラック・ジャック」が有名ですが、実はこの作品、「ブラック・ジャック」の連載終了後の昭和54年の5月末から、12月までの半年間連載されたものです。

d0162564_10594987.jpg


ファースト・シーンです。

どうしてか(最後まで、理由は明かされませんが)、日本に住み付いたルーマニアから来た ドン・ドラキュラと娘のチョコラが、繰り広げるドタバタ・コメディのです。

d0162564_1171067.jpg


このシーンなんかを見ると、「こわいマンガ系」にも見えますが、このあと、ドン・ドラキュラは必ずドジを踏んで、美女の生血にありつけないのです。

d0162564_119786.jpg


娘・チョコラには、「腹なんぞ空いていないわい」と強がりながら、夜中に起き出して カップめんをすする、これが第一回のオチなんですね。

つまり、1話完結のコメデイ漫画なのです。

d0162564_1111164.jpg


これは、娘チョコラが変装して、美女の生血を父親にささげるシーンです。
親子愛にも満ちた漫画なんですね。

d0162564_11122784.jpg


ドラキュラの弱いもの、と言ったら、ニンニク、十字架、水、くい、日光と決まっていますが、この漫画では何度か敵と対決している時に、朝日を浴びてしまうシーンがあり、灰になってしまいます。

d0162564_11144061.jpg


掃除機で吸い集めて、生血と呪文と棺桶とで組成できると言うアイデアにも3分間でという、当時のウルトラマンやカップ麺やレトルト食品の発想が活かされています。

d0162564_11163150.jpg


仇敵はヘンシング教授。
はるばるルーマニアからやってきて、チョコラの学校の先生になってしまいますが、
いざ、ドラキャラ退治という時になると、いぼ痔が出てきて、毎回大騒ぎになります。

d0162564_11183631.jpg


第1巻の終盤、チョコラの母、つまりドン・ドラキュラの元妻が出てきます。
ファンならご存知の「吸血鬼カーミラ」なのです。うれしくなっちゃいますね、こういうキャスティング。

d0162564_11201031.jpg


こういう超映画的コマ割りも、随所に飛び出します。
手塚治虫さんの「映画大好き愛」が随所に見られます。

d0162564_11212389.jpg


ドン・ドラキュラが愛した女性が、眠って復活を待っているいる間に結婚してしまった
家庭をコウモリになって眺めるシーンで、マンガ連載は突如終わってしまいます。

ある意味「打ち切り」状態だったようです。

でも僕は、手塚さんの作品群の中で、週刊の1話完結コメディという意味では
「最高傑作」 だと思っております。

パロディや、当時の風俗がとても取り入れられていて、読んでいて楽しいですよ。

d0162564_1125741.jpg

高知の1コイン500円で大満足できるランチの店探訪㉙中日を食べに「和風Cafe豊楽」さんに

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

本当は別のものを食べるつもりが・・・

休日に遠出してみました。

f:id:yagikatsuji:20160407180757j:plain

ここは香美市赤岡町ですが、もうちょっと行くと香我美町という地点です。国道55沿いですね。ごめんなはり線と並行して走る直線道路の部分です。

f:id:yagikatsuji:20160407181151j:plain

中日が美味いという評判の和風Cafe豊楽さんに初来店です。
たまに本場で中日をと思いやってきましたよ。

地図はこちら ⇒ Google マップ


※中日とは・・・

①名古屋を本拠地とするプロ野球チーム

②愛知県に本社を置く中日本(東海、中部、近畿・北陸の一部)を代表する新聞社

③高知県香南市赤岡町のご当地グルメ、中華そばの麺にうどんの出汁をかけたもの。

「とさを商店」さんが有名ですが、折角の遠出なので、赤岡町の一番東端までやってきたというわけです。

ところが・・・

f:id:yagikatsuji:20160407183248j:plain

目に入ったのは「1コインランチ500の看板」

こうなったら中日は木曜市でも日曜市でもいただけるので、1コインランチにするしかないでしょ、で入店。

f:id:yagikatsuji:20160407183431j:plain

月替りで500円ランチは変更になるようです。

チキンタイカレー10食限定っ!!、これはもう决定的ですね。

店内チェック

f:id:yagikatsuji:20160407184022j:plain

クルマを停めて、店内に入ります。

広くもなく狭くもなし。

f:id:yagikatsuji:20160407184119j:plain

これが「和風Cafe豊楽」と名づけている「和風」の所以なのかな?

それともそば・うどんがメインだからかな?
RKCの井上琢己アナウンサーのサインがここにもあるぞ。

f:id:yagikatsuji:20160407185734j:plain

メニューはなかなかカラフル+キレイ。
楽しい感じですね。手作り感が好感ものです。

ニラ塩焼きそば、中日そばにちりめん丼、どろめ(生しらす)付きちりめん丼とご当地グルメオンパレードです。
ぼくの後で横に座ったビジネスマン3人組さんは、このご当地セット980円を3人分頼んでいましたね。

こりゃ、本格的タイカレー

f:id:yagikatsuji:20160407190805j:plain

10分足らずで出て来ました、チキンタイカレー。

チキンカレーなら簡単に想像がつきますが、1日限定10食のチキンタイカレーとはどんな味がするのでしょうか?

f:id:yagikatsuji:20160407190938j:plain

あっつあつだったので、メガネが曇るか試してみましたが、ラーメンのようには曇りませんでしたわ、残念。吹いてもダメ。

f:id:yagikatsuji:20160407191106j:plainどばーっとかけずに、ちょびちょびかけないとルーが足りなくなるかもね、ということで上品ないただき方にしてみました。

f:id:yagikatsuji:20160407191201j:plain

この顔を見て、セリフを想像してください。

  ①かれー!!

  ②あちー!!

  ③うめー!!

さぁ、いずれでしょうか・・・

答え:全部です(笑)。

f:id:yagikatsuji:20160407191404j:plain

スパイスが利いているんですよね、なかなかに。

でも辛くて火を吹くようでもなく、コクが有り美味い、そしてほっちりに熱い・・・

f:id:yagikatsuji:20160407191612j:plain

クルマどこへ置いたらいいですか?と入り際に聞きましたら、ビルの裏(北側)に5台ありますけど、前でもいいですよ、ということで国道と店の間に置きました。

f:id:yagikatsuji:20160407191821j:plain

当然のように完食して、満足でした。
量はやや少なめ、もう1杯食べてもいけますね。

f:id:yagikatsuji:20160407191915j:plain

裏の駐車場を確認して、次回の来店に備えました。

わざわざ来た甲斐があるお味でしたよ。
中日はまた次回へ持ち越しです。これも500円でいただけそうですし。

やぎろぐ君とラーメン「いごっそ店長」食べに北川村へドライブ♪

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

練習しなくちゃ・・・

大学卒業後、フリーランスとなり、キャンピングカーで日本をめぐる旅に出ようとしている二男・仁平です。

高知を拠点にして動き始めようと言うこれからの気持ちを龍馬さんに誓います。

f:id:yagikatsuji:20160406141953j:plain

www.jimpei.net

大学1年の終わり、冬休みに泊まり込み合宿で自動車の運転免許証を手に入れたものの、東京の生活だと乗る機会もなく、ペーパードライバーと化して約3年・・・

練習しなくちゃ♡の時期がやって来ました。

f:id:yagikatsuji:20160406141815j:plain

まずは、ガソリンの入れ方からです。
近頃はほぼセルフのガソリン店が多いので、これも練習しておかなくちゃね。

f:id:yagikatsuji:20160406142138j:plain

ほぼペーパー・ドライバーですから、若葉マークを前後にくっつけて「運転下手ですけど、ごめんなさい。勘弁してね」と示しました。

f:id:yagikatsuji:20160406142337j:plain

さぁ行くべ。

バックミラーを見て安全を確認して、練習ドライブ開始です。

かれが購入する予定のキャンピングカーは軽トラサイズの車の上にハウスセットを載せるタイプのようですが、軽四のクルマで練習するより、2000CCのノアで練習するほうが良いということになり、隣に乗っているわけです。

いざ、目的地へ出発

f:id:yagikatsuji:20160406143450j:plain

北環状線から南国バイパスへ出て、一路東へ進みます。

小雨が降ったり、横殴りの雨が吹き付けるかな荒れた天候でした。

ふと見てみると初心者マークを付けて、「仮免許練習中」という即席のプリンターで刷った文字をガムテープで貼り付けたクルマが前方に・・・。
折しもの横殴りの大雨と風で、上だけ貼っている紙がひらひらのあおられていました。

やや近親感です。これ、初心者マークのドライバーが付いて、仮免許中の人の指導をしているのだろうか?

f:id:yagikatsuji:20160406143828j:plain

野市から初めて東部の自動車道に乗り、快適に70キロをだして進みます。芸西村西分まで早くなりましたねー。

f:id:yagikatsuji:20160406144013j:plain

「運転なかなかうまいろー?」と言うやぎろぐ。
「前進は上等やね、課題は狭い道とバック」と僕・・・。 

f:id:yagikatsuji:20160406144140j:plain

走ること、約1時間半。
スマホをナビにしながら、いよいよ目的地に近づきます。

実は僕、合併前の高知県の市町村で未だ足を踏み入れたことがなかったのが、この北川村と大川村でした。ここでひとつ踏破しましたので、あとは大川村だけとなりました。

北川村「いごっそ店長」に到着

 

f:id:yagikatsuji:20160406144421j:plain

高知県安芸郡北川村 野友乙426-3  ⇒ Google マップ

高規格道路でない方から来るとすんなり来られました。
駐車は係のおんちゃんがいるので、誘導してくれます。15台ぐらい置けるのかな? 

f:id:yagikatsuji:20160406145233j:plain

券売機で先に買うというのは、夏子さんのブログですでに承知済みです。
僕はたむさんがしきりに薦めていた「塩バターラーメン」を、やぎろぐ君は「塩ラーメン」を買いました。  

        f:id:yagikatsuji:20160406145504j:plain

「外で待っててくださいね」というおばちゃんの誘導に従い、外の丸太のペンチに座る。目の前にあるのは巨大な良心市です。

f:id:yagikatsuji:20160406145634j:plain

子どもの手のひらぐらいあるしいたけがなんと一袋100円・・・迷わず2袋買い求める。

f:id:yagikatsuji:20160406145745j:plain

数分で呼ばれる、やぎろぐ君が99番、僕が100番。12時過ぎでもう100杯目ということ?すげーなー。

f:id:yagikatsuji:20160406145918j:plain

店内は意外と広く清潔感も有ります。
4人掛けのテーブルが3つにねカウンターが12、3人分ありました。

f:id:yagikatsuji:20160406150041j:plain

本日餃子は売り切れたのか、土日等の繁忙日はやっていないのか?券売機は×がついていましたよ。

いざ、いただきまーす!! 

f:id:yagikatsuji:20160406150213j:plain

ネギとモヤシがたっぷりな塩ラーメンの上にバターが一切れ置かれています。

なんとも素朴な田舎のラーメンだわ。

こう見ると量もそうそう多くは見えません。大盛りでもよかったかも・・・と思いつつ食べ始める。

f:id:yagikatsuji:20160406150515j:plain

やぎろぐ君は、ご自慢の一眼レフで撮影中。

単焦点レンズの一眼レフカメラですから、ズーム機能のないやつです。

同じ体験をした彼のブログはこちら・・・

www.jimpei.net

夢の親子競演です(笑)。
ブログ歴では負けてないけど、PVは100倍違うのです。
その違いをよーく確かめてくださいねー。ほんま差がよくわかります。

f:id:yagikatsuji:20160406151558j:plain

にんにくをどっかん。
休みだから心置きなく入れよう。

f:id:yagikatsuji:20160406151645j:plain

食べていると、ネギモヤシ塩ラーメンかと思っていたのに、チャーシャーが出て来たから驚いた。それもチャーシュー麺並の4枚入り・・・。こりやコスパ半端なくいいですね。

f:id:yagikatsuji:20160406151834j:plain

お行儀悪いですが、美味しいので仕方ありません。

f:id:yagikatsuji:20160406151918j:plain

終わりの方になったら特産のゆずこしょうを入れてね、味が変わるからねーというおばちゃんの言葉の通り入れてみた。

ゆずの香りと味、にんにくの風味、そしてバターの溶け込みが得も知れぬ初めての味体験を演出してくれました。

f:id:yagikatsuji:20160406152332j:plain

お店は僕らから見ても「おんちゃんとおばちゃん」が二人で切り盛りしているようです。ですから週休2日で、繁忙日の土日を挟んで月・金が定休日なんですと。

月・金が祝日に重なるときはその日は営業して、翌日が振替になるらしい。
11時30分~14時30分、17時~20時の営業です。

そんなに威勢よくない昔ながらのラーメン店ですけど、絶妙な美味しさと繁盛店が醸し出す雰囲気がとても素敵でした。

女性のお一人様もOKですね?

おまけ、帰りのやぎろぐ君

折角ここまで来たから、モネの庭へ寄って行こう、たのたの温泉にでも入っていく?と言っても、「帰ってやることがあるから、そのまま帰ろう」と運転の練習も終えて運転をさせるやぎろぐ君なのでした。

f:id:yagikatsuji:20160406153205j:plain

雨のせいか、花粉は少なかったようで、マスクは「いごっそ店長」で食事するときに外して置いてきました。

また休みの日には、ドライブをつき合わされそうです(笑)。

f:id:yagikatsuji:20160406162736j:plain

そして翌日の昼も、「美味しいお魚食べたい」=100円でない寿司に行こうということ。近くの寿し一貫薊野店に行きました。昼のランチを頼みます。選べる2品には、てんぷらとハーフうどんを頼みました。このお昼ランチ、回るの取るよりずっとリーズナブル。

官公庁あっちこっち巡り・・・

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

まずは土佐高校から

f:id:yagikatsuji:20160325135501j:plain

車で店を出まして、高知駅前をはりまや橋方面へ一直線に進みます。
このメイン通りは信号が車渋滞緩和のつながりを作っていますから、一気に桟橋通まで止まらずに行けたりもします。

f:id:yagikatsuji:20160325135852j:plain

土佐高校の事務室前で。
三男の進学のために必要な書類に一部不足があり、いただきに来たのでした。
折も折、甲子園で土佐高校が敗退した直後であり、学校には応援で出ているためか、先生も事務方もほぼ居ませんよ、という状態でした。

書類を届けてくれたのは、同級生の教頭先生でした。
「よく頑張って居ましたね。」とは受験でそれを見ていてくれたということ。ありがたいことです。

丸ノ内界隈へ

f:id:yagikatsuji:20160325140308j:plain

次いでは、官公庁がかたまって在る県庁・市役所方面へ。
木曜市が出ていると賑やかなんですけどねー。

f:id:yagikatsuji:20160325140451j:plain

地下駐車場へ入庫です。
いつも思うのですが、ここってあんなにたくさんの人員配置をしていていいんでしょうか?雇用対策なのかなー?みんな感じ良く対応してくれるしなー。

f:id:yagikatsuji:20160325140618j:plain

出口を間違えて、電気ビルの方に出ちゃった。
市役所は無くなっちゃってますねー。

f:id:yagikatsuji:20160325140843j:plain

囲われると、覗きたくなるのが人情というもの。
隙間のネットからカメラを上げて撮りましたら、こんな情景でした。
ほぼまだなんにもできてないという状態でしたね。

高知市役所へ

f:id:yagikatsuji:20160325141020j:plain

こんなに分散しているのか?とりあえず、何課がどこにあるかわからないので、第二庁舎を目指してみましょう。

f:id:yagikatsuji:20160325141207j:plain

自転車置き場はちゃんと確保されているのですねー。
それにしてもいたるところに、「第二庁舎⇒」の貼り紙・・・

f:id:yagikatsuji:20160325141325j:plain

どうも第二庁舎は移動せずに以前の業務のままの課でやっているようで、僕が用事があった課は、丸ノ内庁舎に移転しているらしいんです。

f:id:yagikatsuji:20160325141507j:plain

丸ノ内庁舎ってどこにあるの?
地図を頼りに歩きます。

こりゃ遠いな、地下駐車場って30分無料でしょ、帰ってこられないかもね。

f:id:yagikatsuji:20160325141634j:plain

あった、あった・・・

お堀の南西角、裁判所の裏手ですわ。

丸の内庁舎ではなく、丸ノ内庁舎なんですねー。

さすがに官公庁、住所表示に基づいているようです。

f:id:yagikatsuji:20160325142018j:plain

ありましたよ。
やっと辿りつけました。
市役所独自のムードの漂う忙しさ、です。 

f:id:yagikatsuji:20160326155819j:plain

西出入口から出ると、そこは目の前が県庁西庁舎と総合あんしんセンンターのちょうど真ん前です。

f:id:yagikatsuji:20160326155942j:plain

外から見たら、小学時代が懐かしいプレハブ住宅です。
僕らが小学校の頃はどの小学校も児童数が増えて、教室を増やすための増築で、どこにもこのプレハブ教室があったものです。

保健所と西庁舎、裁判所f:id:yagikatsuji:20160326160211j:plain

ここは保健所が入る、あんしんセンターです。
この中にも用事があるのですよ。
いつもは管轄の保健所に用事で来るのですが。

f:id:yagikatsuji:20160326160429j:plain

西庁舎で、ちょっと用事して、

f:id:yagikatsuji:20160326160615j:plain

裁判所には、近頃用事がありません。
それは、いいことです。

f:id:yagikatsuji:20160326160555j:plain

すべての用事を終えて、丸ノ内界隈を歩くこと50分。
天守閣の窓から外を眺める観光客の方を見ながら、地下駐車場へ潜り込みました。

さいわい、無料は30分から60分になっており、0円の負担ですみました。

f:id:yagikatsuji:20160326160941j:plain

後藤屋敷に出来た田中くんの「大名」さん、絶好調らしいですね。良かったー。

最後は税務署です

f:id:yagikatsuji:20160326161046j:plain

 

初めてここの駐車場に停めました。

3階です。

f:id:yagikatsuji:20160326161209j:plain

みんな同じことを考えるもので、3階から3階へ大丸の渡り廊下みたいになってないのか探してみましたけど、「ない」のでした。

f:id:yagikatsuji:20160326161433j:plain

おとなしく正面玄関へまわります。
ここへは一番は法務局に印鑑証明や証明事項などの書類を取りに来るのですが、この日は・・・

f:id:yagikatsuji:20160326161616j:plain

税務署だったのでした。

源泉徴収税の書類を持って来ただけ。

f:id:yagikatsuji:20160326161703j:plain

ですから、1分も居ませんでした。
「あのー源泉徴収税の届け出用紙持ってきたんですけど・・・」
「はい、ありがとうございます」判子ポン、控えピリッでおしまい。

あっという間の出来事でした。

高知の1コイン500円で大満足できるランチの店探訪㉘ヤングプラザ・ビルの中の「桂飯店」さん

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

庶民の味方のお店

f:id:yagikatsuji:20160324175406j:plain2016年10月31日を以って、取り壊しが決まったというヤング・プラザビルです。

42年間の歳月が経ったといいますから、それは1974年の事ですね。僕が高校2年生の出来事です。大人の世界へ入ろうかとしていた頃のことです。

高校時代には、えるぴぃが専門でしたが、大学に入って先輩の洗礼を受け、ジャズをかじり、パチンコも覚えるようになると、第5ホームランと、こちらの2階のアルテックさんは、僕の長期休みの「たまり場」でした。

f:id:yagikatsuji:20160324174038j:plain

その頃からあったはずの桂飯店。老舗の大衆中華のお店でした。
僕はいつもこちらでは、かた焼きそばわいただくのが習慣でしたが、ランチパスポートやイーノに出だしてからは職場が近くになったせいもあり、いろんなメニューに挑戦したものです。

こちらの名物はなんといっても・・・

◆いろんなラーメンの種類と

◆店のおばちゃんたちのマシンガントーク、です。

       f:id:yagikatsuji:20160324174430j:plain

チャレンジするのは、こちらの「国産和牛のすじ肉丼」です。

値段を貼り替えてますが、税込みで400円だったんですね以前は。消費税が8%になってから、きっと500円になったんだ。

店内は・・・

f:id:yagikatsuji:20160324175432j:plain

こんなカウンターが5席ぐらい。
上がるのが至難なほど高いのです。
降りる時も要注意ですね。

f:id:yagikatsuji:20160324175457j:plain

f:id:yagikatsuji:20160324174808j:plain

4人掛けのテーブル席が3つ、6人掛けが1つ。
そしてこの座敷が4人用と6人用があります。定員33名様というところ。

座敷席は暗黙のうちにファミリー席となっていまして、昼時は賑わいます。

f:id:yagikatsuji:20160324175529j:plain

4人掛け席も、6人掛け席ともに満席(お1人様で利用しているところもあります)で、座敷席の狭い方へ鎮座ましました。

f:id:yagikatsuji:20160324175802j:plain

テーブルに500円玉を出して、いつでもOKにしておくのが、1コインランチの準備です。1コインの時はお釣りはいただかないように出す、これが美学です(笑)。

f:id:yagikatsuji:20160324175931j:plain

主なメニューはこんな感じです。
消費税の関係でか、飲み物が315円、525円だったりしますがこれは5%の時のままの価格のようですし、天津飯などは661円という半端、マーボー丼なんかも787円、野菜サラダは472円という微妙な値段。大体は5%の時に消費税を上乗せしたままの価格になっているようですね?

いよいよ、国産和牛すじ肉丼登場!!

f:id:yagikatsuji:20160324181326j:plain

吉野家さんの登場でいまや、ファストフードと化した牛丼ですが、こちらは烈輝とした国産和牛らしい・・・ビジュアルは、ファストフードのそれとは全く違います。

f:id:yagikatsuji:20160324181557j:plain

一口いただいておいて、お味を確かめてから、

f:id:yagikatsuji:20160324181635j:plain

おもむろに、玉子を崩してみます。
このとろとろ感が丼にはやっぱり欲しいですねー。

f:id:yagikatsuji:20160324181732j:plain

普段は遅いのに、食べるスピードはファストフード並みでした。

f:id:yagikatsuji:20160324181819j:plain

あらら・・・

おしぼりを使うのを忘れていましたよ。

f:id:yagikatsuji:20160324181901j:plain

手を拭いて、口の周りを拭いて、ほっと一息です。

この日は、かしましおばちゃんの片割れがおらず比較的静かな店内でした。
普段ですと、お客さんお構いなしに、誰彼巻き込んで喋り倒しますから、いろんな高知の出来事や、近所の噂話なんかここで入手できますよー。

 

10月末以降も移転して営業は続けることは決っていて、おばちゃんの噂話だと、南川添付近らしい。存続することを望みたいかけがえのない1軒です。

お父さんのレシピ通り簡単マンデークッキング②「青椒肉絲」と「棒々鶏」

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

今日も頑張ります

この料理コーナーは、40代までレトルトカレーとインスタントラーメンだけしか作れなかったお父さん(僕)がある日覚醒して、休みの月曜日に市販の調理の素を使って家族が食べる何かを作ろうとするシリーズである。だから、レシピはその調理の素の裏を見れば書いてあるわけで、それに従い切ったり、焼いたり、温めたりするだけという料理ブログなのである。

 

本日のメニューは、青椒肉絲(ちんじゃお・ろーす)と棒々鶏(ばんばんじー)もどきであーる。ともに三男くんの好物で、時々作るがどちらか片方だとやや少ないので、この日は一度に二つ作ることにしたのである。

f:id:yagikatsuji:20160318160247j:plain

鶏のささ身を3本ぐらいが適量ですね?

お水から入れて沸騰させます。

沸騰しているお湯に入れたらえらいことになりますよ、ご注意。

青椒肉絲スタート 

f:id:yagikatsuji:20160318162549j:plain

煮ている間に、青椒肉絲の仕込みを致しますぞね。

いろいろ試しましたが、家族3人だとこのCookDoのが味よし、量よしですねぇ。

f:id:yagikatsuji:20160318165349j:plain

ピーマンは6個ぐらいですね。
ピーマンを切るのが一番むずかしいのかな?

f:id:yagikatsuji:20160318170708j:plain

4つに切って、それの種(?)と白いところを取り除きます。
水洗いしながらやると粒粒が残りませんから、綺麗にできますよー。

f:id:yagikatsuji:20160318170853j:plain

こんな感じ。
写真がブレブレですね~、包丁片手にカメラを構えているもので、しっかり固定されてないんです。

f:id:yagikatsuji:20160318171011j:plain

その頃、沸騰から数分。
中まで煮えた時間を見計らって、IHを止めます。

f:id:yagikatsuji:20160318171140j:plain

細切り竹の子を取り出しますね。
これはスーパーで120円くらいで売っているもののそのままです。

f:id:yagikatsuji:20160318171246j:plain

ザルに出して、水洗いしましょう。
ホントは左手で洗うんですよ。

f:id:yagikatsuji:20160318171352j:plain

ザルに取った煮たささみをアクを漉して、冷まします。

少し水に浸して冷たくしてもいいですね?

フライパン二刀流 

f:id:yagikatsuji:20160318184840j:plain

おもむろにフライパンは2つ出します。

f:id:yagikatsuji:20160318184940j:plain

ひとつは、ピーマンと竹の子を炒めるためのものです。

f:id:yagikatsuji:20160318185026j:plain

中火で少し気長にやる方が、ピーマンがしんなりしますぜよ。

強火だと、竹の子が焦げてしまうことがあります。 

f:id:yagikatsuji:20160318185138j:plain

左のフライパンには、油を引いて、豚肉を炒めます。
うちはだいたいなんでも、細切れを使うことが多いですねー。

f:id:yagikatsuji:20160318185303j:plain

左の豚肉を炒めるのと、右のピーマン+竹の子を炒めるのをうまく交代させながら、進行していきますよ。
そして豚肉がほぼOKになったら、CookDoの青椒肉絲のたれを全部入れて、和えて行きます。

f:id:yagikatsuji:20160318185517j:plain

それをピーマン+竹の子がだいぶしんなりしてきたところへ投入します。

そして炒めながら、和えますねー。

f:id:yagikatsuji:20160318185628j:plain

もちろん、やり方は全部箱の裏側に書いてますよ。
だから、機械的にやるだけです。

キュウリを切りませう 

f:id:yagikatsuji:20160318185726j:plain

炒め物は以上で終わり、フライパンにそのまま余熱で置いておきます。
片や棒々鶏のキュウリですねー。
こんなふうに斜めに切っておいて・・・

f:id:yagikatsuji:20160318185940j:plain

それを短冊状に刻んでいきます。
この当たりは包丁さばきのレベルの低さがあからさまになっています。

f:id:yagikatsuji:20160318190051j:plain

キュウリを小皿に盛り付け、冷えたささみをちぎりながら入れていきます。

包丁などで切らない方が食感がいい感じなんですよ。

f:id:yagikatsuji:20160318190214j:plain

さて、盛りつけて出来上がりでーす。
なんで、醤油と牛乳があるのかって?

醤油は朝の出しっ放し。牛乳は毎食飲む人がうちに居るんですよ。


※所要時間、仕込みから20分ちょっとなり。簡単そうでしょ?

高知の1コイン500円で大満足できるランチの店探訪㉗高知県警・高知署地下食堂へ出頭

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

たまには歩いてランチへ・・・

f:id:yagikatsuji:20160317120618j:plain

ある晴れた日の昼、早足で歩きながら三志士像の前を通りつつ、息を弾ませながら目指すところは・・・

f:id:yagikatsuji:20160317120739j:plain

ご存知、高知県警の高知署です。

なにをしに来たのかといいますと・・・

f:id:yagikatsuji:20160317120836j:plain

500円ランチでございます。
約1年少しぶりの来店、いや来署ですねー。

f:id:yagikatsuji:20160317120949j:plain

1階入り口から入ってすぐに左折して、会談方向を目指すと、地下食堂があるんですよ。あれ以来だなぁ・・・と感慨にふけるほどの思い出の日でした。

yagikatsuji.hatenablog.com 

意外と営業時間長いんです

f:id:yagikatsuji:20160317170353j:plain

なんと、朝は8時から。
夕方も営業しています。24時間体制の警察ならではですねー。

入ってみます。

f:id:yagikatsuji:20160317170523j:plain

1年2ヶ月ぶりの来店です。
前回は唐揚げランチに+100円で刺身付き、だったと思いますが、今回は12時~13時を避けて、13時ちょっとに来ると、このぐらいの人たちでした。

f:id:yagikatsuji:20160317170709j:plain

民営の食堂さんですが、きっと家賃がかなり安いか、ないんだと思います。
だからか、かなり安目の値段設定ですよね。
改装の心配もほぼないですし、固定客はあるし、いい商売ですよね(笑)。

f:id:yagikatsuji:20160317171005j:plain 13時過ぎに来たせいで、売り切れが続出していました。

僕の選択肢は、「500円のメニューの中から」という範囲ですから、この中で残っていたのは「焼魚定食」と「カツ丼」と「カレー」だけでした。
やはり、出来れば定食系をと思い、定食にしましたよ。

f:id:yagikatsuji:20160317171403j:plain

こういうところは基本お水などもセルフで♪というのはだいぶ身についてきましたよ。

はいはい、頑張ってお水入れましょう。

なぜ、みんな向こう向きなの?

f:id:yagikatsuji:20160317174816j:plain

セルフで取り放題な感じだったので、これはこれは、と開けてみたら、僕の天敵=梅干しなのでした。確かに他には適当なものはないけれど、これだけは・・・ご勘弁。

     f:id:yagikatsuji:20160317175030j:plain

民営なので、いろんなマンガがあります。
前回行った時は、「こち亀」をおまわりさんが読んでいてなんかおかしかった記憶が蘇ります。

f:id:yagikatsuji:20160317175158j:plain

次から次へ、入れ代わりも早く人の出入りがありますが、全員紺の色なので、色彩感覚がおかしくなります。

f:id:yagikatsuji:20160317175329j:plain

一番入り口(反対に出口)に近い方に陣取って新聞を読んでいましたが、朝見たものだったので、すぐにお返ししました。

f:id:yagikatsuji:20160317175449j:plain

厨房の中から「焼魚定食の方、できました~」と大きな声がしましたから、「はーい」と答えて、取りに行きます。お色気なくてすみません、ですね。

f:id:yagikatsuji:20160317175701j:plain

「ばっちり」の500円定食です。
警察だけあってご飯はだいぶ大盛ですよ。

f:id:yagikatsuji:20160317175800j:plain

おかずの味付けもなかなか。
よーく煮込まれています。

f:id:yagikatsuji:20160317175826j:plain

でも、前の時もそうでしたけど、全員が向こう向いて食べているのはなぜなのでしょう?テレビが前にあるからでしょ?というのはまっとうな理由ですが、

■何かに反応して飛び出すのには、入り口向きのほうが良くはないのか?

■ゴルゴ13は、敵には背を見せないというのは現実の世界ではないのか?

な~んて考えているうちに、ご飯は終わってしまいました。

飯粒まで

 

f:id:yagikatsuji:20160317180730j:plain

ご飯が炊きたてだからなのか、プラスチックの丼にくっついて取れないので、仕方なくお茶をくんできて流すことに。
こども時代はいつもこうしてお米を残さないように食べたものです。

f:id:yagikatsuji:20160317181001j:plain

まぁまぁキレイに食べられました。

どうです?キレイでしょ?

f:id:yagikatsuji:20160317181029j:plain

あー、お腹張った、というよりもシャバに出たという感覚がするのは、僕がやましいことがあるからなのでしょうか?

15年目でゾロ目77,777キロ達成しましたよ

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

15年めの快挙直前

f:id:yagikatsuji:20160315153826j:plain

僕のゾロ目好きは、長くお友達をしていただいている方なら知らないものはいないというほどなのですが、車の走行距離がいよいよ77,777キロに近づいてまいりました。

f:id:yagikatsuji:20160315154003j:plain

15年もって?思われるでしょうけど、最初の10年間は通勤と移動手段はほぼ原付きバイクでしたので、年間に3,000キロいけば多い方だったのです。年に1回家族で遠出するの+買い物などだけですね。店と店の移動もほぼ便乗でしたから、兎に角距離は伸びませんでした。

f:id:yagikatsuji:20160315154235j:plain

そして、現在の職場に変わってから車の利用が増えて、年間8,000キロペースになりました。それでも家から店は片道2.3キロですし、大したことがないのですが、毎日となると行くものですねー?

f:id:yagikatsuji:20160315154433j:plain

そして、いよいよ77,777キロを迎える時がやってきたてのです。
今までの写真で、前のガラス面があまりに埃だらけなもので、ウェット・ティッシュで汚れを取り除きました。

いよいよ、その時

f:id:yagikatsuji:20160315154641j:plain

全然キレイになつてないじゃないか?ごめんなさい。精一杯拭いたのですが、ウェット・ティシュがあんまりウエットではなかったもので、キレイには出来ませんでした。数字で感動してください(笑)。

f:id:yagikatsuji:20160315154822j:plain

ところは、上町2丁目の信号手前での停車中でした。
ここをもしストレートに通過していたら旭までかからないことも多々ですから、停まれて良かったんです。

f:id:yagikatsuji:20160315154951j:plain

生き証人は「たむさん」です。

「確かに」とセリフを書き込んでくださいませ。

f:id:yagikatsuji:20160315155048j:plain

曙町の「ターメリック」さんへ初来店。

カレーが美味しいらしいので出かけてみました。
その最中なのでした。

本格カレー+チャイ

 

f:id:yagikatsuji:20160315155212j:plain

テーブルに12人ぐらいと、カウンターに3人で15人というようなこぢんまりしたお店なんです。

f:id:yagikatsuji:20160315155506j:plain

出て来ましたよ、カレー・ランチ。
湯気がホカホカ上がってますねー。

 

このカレーが本格的なものでして、辛いのなんのでしたわ。

f:id:yagikatsuji:20160315155637j:plain

2月の寒い時期でしたが、ご覧のように息も絶え絶えで、首から上は汗びっしょり・・・上着脱ぎたいわーと思ったほどでしたが、その後寒くなりそうだからやめました(本当は面倒くさい・・・)

f:id:yagikatsuji:20160315155901j:plain

この大汗かいていた+舌がヒリヒリ痛かったのが、このチャイを飲んだら、とたんにスーッと引いていくという魔法のような味に魅了されてしまいました。

f:id:yagikatsuji:20160315160038j:plain

高知大生の多そうな店ですから、「落書き帳」という懐かしいアイテムがありましたが、ついつい書いてしまいました。

汗もかいたけど、あとのチャイの味で消える不思議、たっぷり味わいながら、帰りはメーターのことなど一切構わず普通に帰ってきたのでありましたー。

遅れてきた新入社員、田所さん入社しました。

ブログランキングに登録しました。
一日1ポチッで応援してください。
   ↓


高知県 ブログランキングへ

歓迎の準備をします

f:id:yagikatsuji:20160312190405j:plain

上総マネージャーから、

「全員1個以上作ってくださいねー。もちろん社長もですよ~」と言われていたものを作りました。「フラワー・ペーパー」というスグレモノで、広げるだけで、花が出来ます。

f:id:yagikatsuji:20160312190624j:plain

ひとつ作ると「超簡単なので、ふたつ目も作りました。
やってみると案外簡単なことって多いんですよね?

f:id:yagikatsuji:20160312190740j:plain

ピンクと白を1個ずつ作り、どうってポーズを取っている後ろでは、千夏さんが何かおやつでもいただいているのかな?

f:id:yagikatsuji:20160312190917j:plain

2色を配列よく並べてくれて、大体のところはもう出来ています。
全員1個以上ずつの中で、僕だけが作っていなかったのでありました。

ミッション・コンプリート。

f:id:yagikatsuji:20160312191045j:plain

これは、2016年の入社式のためのものなんです。

f:id:yagikatsuji:20160312191124j:plain

円さん=まどかさん。

f:id:yagikatsuji:20160312191159j:plain

青木店長が最後のデコレートにキラキラ星を切り抜いて貼っております。
「これが出来れば完成なんです」・・・こまかい仕事が上手な頼りになる店長です。

翌朝になりました

f:id:yagikatsuji:20160312191417j:plain

うわっ、フロントガラスが凍ってる・・・

ワイパーで取れる程度でしたが、シャーベットになってウィンドウに張り付いていました。

f:id:yagikatsuji:20160312191542j:plain

ちょっと早い目に行って準備しようと思って着いたら、発出社と同時になりました。
今日からよろしくね~。 

f:id:yagikatsuji:20160312191337j:plain

卒業式のお支度で早出の上総マネージャーがひとりで貼ってくれた模様です。
なかなかのものじゃないですか?

f:id:yagikatsuji:20160312191757j:plain

週一のバイト経験から社員になってくれた田所さんですから、朝礼前にもう勝手知ったる・・・で、朝の準備にかかってくれています。
さぁ、ここから入社歓迎式が始まるぜよ。

セレモニー・スタート

f:id:yagikatsuji:20160312192007j:plain

司会進行は僕で、合図とともにみんなの拍手に乗り入場してきてくれました。

いつも僕が立っている位置に田所さんです。

f:id:yagikatsuji:20160312192139j:plain

平田さんから順番に、歓迎の言葉をかけていきます。
実は平田さんより歳上なので、先輩としてはやりにくい後輩なのかもしれませんが、「仲間としてやっていきましょう」とエールが送られました。

この平田さんも来週で早やリグレッタ1年になりますね。

f:id:yagikatsuji:20160312192409j:plain

全員からの一言ずつに、体の向きも変えて懸命に聞く田所さん。好感が持てますねー。

f:id:yagikatsuji:20160312192508j:plain

笑いの起こるスピーチへのリアクションにも余裕があります。
入社時点で全員を知っていて不安のほぼない入社ですから、和やかなんです。

f:id:yagikatsuji:20160312192654j:plain

最後は、上総マネージャーからです。

何気ない言葉選びに、彼のこだわりと心遣いが感じられます。

記念品贈呈

f:id:yagikatsuji:20160312192857j:plain

本人からの決意表明です。
さすがしっかりした答弁で気持ちを伝えてくれました。
そうなんです、専門卒直ぐとしてはもう少し上だと思ったでしょ?
実は青木店長より少し上の年齢なのです。
美容師になりたくて、でもいろんな事情で美容学校に行けずに、やっと2年前に入学できたという頑張り屋さんなんです。

f:id:yagikatsuji:20160312193241j:plain

これは龍馬学園の美容科の卒業式の朝に撮った1枚です。

田所さんは、国際デザインビューティカレッジの総代として、卒業式で活躍したそうです。「歳で選ばれるんかぇ?」と軽口をかますと、「成績なんですよ、もう1人上が居ますから(笑)・・・」という会話。成績一番、人物問題なし、なんです。

f:id:yagikatsuji:20160312192833j:plain

そして入社の記念品が上総マネージャーから渡されます。

「根付いてくださいね」との思いを込めて。

f:id:yagikatsuji:20160312193631j:plain

全員で歓迎の意を込めた唱和のあと、握手です。
リグレッタでは全員と毎朝します。 

f:id:yagikatsuji:20160312193925j:plain

記念品の中を見せてもらうと、サボテンやら肉食植物でした。
サボテンのように強くたくましく・・・トゲトゲしくではありません(笑)。

f:id:yagikatsuji:20160312194117j:plain

お昼すぎには、お客様の多さと本番になってハッスルしすぎてか、額に汗を浮かべて頑張っていました。
これから毎日になります。
じわじわ生活に慣れて、頑張って欲しいと願います。